【GN歴10年の男がまとめる】GN125Hに関する質問(QA)をまとめてみました!

  • 2021年4月12日
  • 2021年4月12日
  • GN125
  • 2857view

みなさん、こんにちは!GN125が好きすぎる男、hidetasoです!

今回は、「GN125のxxってどうなの?」と皆さんが気になっているであろう部分について、モロモロまとめてみました!よくネットで見かけるものであったり、ブログやYoutubeで質問を頂いたことがあるモノになっております。

このたびは、一挙にまとめていきます!なお、他にもこんなところが気になってます…!!という点があれば、コメントを頂ければと思います!

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)

GN125の走りに関する質問集

GN125って遅いの?

A. GN125は回さないと遅いです。慣れていない人なら50ccスクーターにも置いて行かれると思います。最高速はギリ3桁km/h程度が限界です。

純正GN125は、ローギアードで低速の加速扱いがシビアなバイクで、シフトワークがイマイチだと出足が遅くなりがちです。また、きっちりとアクセルを開けて回転数を高めまで引っ張っていかないと、やはりシグナルスタートでは後れを取ることもあります。

大型バイクに乗っている方がGNに乗るとかなり勝手が違くて最初はかなーりびっくりすると思いますが、GNは125ccクラス横並びで見れば中の中か中の上程度のパワーを持っているので(GN125Hの場合)、回せばそれなりに加速できます。

最高速度という意味での速さ/遅さ話では、ネット民の皆さんのコメントを見るにギリ3桁km/h程度のようです。もう少しメーター読みではスピードが出ると思いますが、GNのメーターは結構ハッピーなので実際は3桁ちょっとというところでしょう。まあ、GNは高速道路に乗れないので出す機会は皆無ですし、そんなスピードで走っていたら空中分解するんじゃないかと思う程の振動でしょうから、やはり最高速は語る必要はなさそうです。

GN125って振動がすごいの?

A. すごいです。

個人の体感では、5500回転を超えてくるとかなり振動を感じます。7000回転以上になればバイクが壊れるんじゃないかってくらい振動します。ハンドルもお尻もニーグリップしている膝やステップに載せている足も、ものすごく振動します。同じ単気筒125ccのYBR125なんかと比べるとびっくりするくらい振動は多いです。バランサーが付いていないからですね。250ccのイマドキの単気筒バイクと比べても圧倒的に振動は多いです。

一方で、GNは回転数を回さないと加速が…というトコロもあり、とても悩ましいですね。

GN125ってブレーキが貧弱なの?

A. GN125Hは貧弱です。GN125-2F以降では問題ないレベルの装備です。

GN125Hは、フロントブレーキキャリパーが1podというリアブレーキによく採用される機構になっています。というわけで、フロントのストッピングパワーはお察し…です。また、他の記事でも書いていますが、ブレーキパッドも純正状態だとイマイチ食いつかないタイプのものが装着されていて、それもまたブレーキが貧弱だと思わせる一因となっています。

ですので、GN125Hは何某かのブレーキへの対策をしておきたいトコロではあります。前述の通り、2Fなどのモデルでは全く問題ないです。2podキャリパーが搭載されており、不満を感じることは無いでしょう。

GN125ってツーリングに向いてるの?

A. 悩ましいですが…長距離ツーリングにはあまり向かないかなと思います。

下記記事に、そもそも125ccって長距離ツーリングに向いてる?という内容についてまとめています。

【バイク】Q.125ccでのツーリングはきつい…?→A.正直キツイです。無理ではないですが。詳しく書いていきます!

コチラに結論として書かせて頂いていますが、まず125ccという時点でロングツーリングにはあまり向きません。高速道路に乗れない、有料道路やバイパスも一部乗れない、マスツーでは他のバイクに付いていくのが大変、加速や坂道が苦しいなどなど…250cc以上のバイクと比べて、快適でロングツーリングにおススメだよ!とはとても言えないです。

もちろん、私はGNで北海道ツーリングや、鹿児島ツーリングなどにも行ってきていますので、不可能ではないです!が、振り返ってみるとかなり大変でしたね…良い思い出ではありますが!

で、特に125ccというよりGN125について考えてみると、最新の125ccよりもさらに大変と言わざるを得ません。

理由としては、上記125ccでのツーリング時の大変さに加えて、

  • 振動が多く、疲労がたまりやすい
  • ストッピングパワーや純正タイヤに不安あり…(2Fなどでは改善)

という点が挙げられます。やはり振動の多さと、ブレーキ系統の貧弱さ(H型)がありますので、125ccの中でもさらに大変ではあると思います。

と、ここまでイロイロとGN125はツーリングキツイ説を書きなぐってしまいましたが、ごくロングツーリングでなければもちろん全然こなせます!片道100km程度のツーリングであれば楽しく乗れて楽しく帰ってくる、といった余裕もまだありますね。それを超えるようなツーリングだと、やはり排気量の大きいバイクを選びたくなってきます。

GN125の耐久性に関する質問集

GN125って壊れやすいの?

A. 思っているよりも壊れないです。壊れる部分もありますが、致命的な箇所ではないです。

皆さんが思っているような、「中華製品だからすぐダメになる(エンジンがかからなくなる)だろうなあ」といった「壊れる」は全く無いです。詳しくは下記記事にまとめていますのでご覧ください。

「Q. GN125は壊れやすい?」ネットでよく見かけるこの質問に、GN125H歴8年の筆者がお答えします!

GNは構造がシンプルなバイクですので、中国組み立てのバイクだったとしても、まあ割と問題なく走ってくれます。実際、私は10年GNに乗り続けていますが、今のトコロ致命的な不具合には出くわしたことは無いです。なんなら、エストレヤとかの方が致命的でヤバい不具合を持ってたりしますので、一概に中国だからダメということは無いです。

壊れる部分がある、という点については他の質問で回答します。

GN125って錆びやすいの?

A. メッキ部は、国産バイクのメッキよりも錆びやすい印象です。

残念ながら、やはり国産バイクと比べるとちょっと錆びは出るかなという印象です。いつまでも綺麗な状態で車体を維持するためには、フォークやマフラー、サスペンションやフェンダーなどのメッキ部については、しっかり洗車と防錆洗車シャンプー、その他磨きなどを施しておきたいですね…!!こうした点について定期的にしっかりメンテナンスをしておけば、長期に亘ってバイクを綺麗な状態に保つことができます。

GN125のオーナーズクラブであるGN倶楽部では、GNをとてもきれいな状態で乗られている方もいらっしゃる一方、あまりメンテナンスされていない車体では錆びが浮いていたりと…差がでます。

GN125で特別壊れやすい部分ってある?

A. あります!灯火類などは切れやすい傾向にありますね…あとバッテリーも…

灯火類は、GNのかなり刺激的な振動のおかげか、わりと早めに切れる傾向にあります。私はテールランプの常光灯が5000km程度で切れましたし、ウインカーバルブも比較的早めに切れた記憶があります。一方、グラディウスやVTR、レブルなんかは結構長くのっていてもバルブが切れることは無いですね。VTRで1度だけありましたが。

また、バッテリーも1か月程度乗らずに放置していると昇天しがちです…定期的に乗ってあげたり充電してあげたりしないと寿命は短いですね。

GN125のメンテナンス/カスタム面の質問集

GN125ってメンテナンスしやすいの?

A. メンテナンスは最高にしやすいです!メンテナンス入門にはぴったりのバイクです!

最高にシンプルなバイクで、バイクメンテナンス入門にピッタリのバイクだと思います!私がこれだけメンテナンスカスタムが出来るようになったのは、ファーストバイクがGNだったというのがかなり大きいです。

まずネイキッドタイプなのでカウル脱着が不要ですし、プラグは外から見えていますのでキャップを外せばプラグ交換ができますし、サイドカバーを取り外せばバッテリー/エアクリーナーにすぐアクセスできますし、シート外し、タンク外しもとても簡単です。電装系も現代のバイクと比べるとかなりシンプルで、とても理解しやすいです。

メンテナンスはこれ以上ないくらいにしやすいバイクになっております。

GN125ってカスタムしやすいの?

A. 微妙です…!!パーツがありません…!!

パーツがあれば、作業自体はしやすい部類ですのでDIY取り付けなどは容易です。なんですが、そのパーツが無いんです…!!最高潮にパーツがありません。レブルの1/30程度しかない印象です。

なので、GNをカスタムしようと思ったら、基本的には汎用品や他車種の流用によるDIYカスタムとなります。これをカスタムがしやすいのかと問われると、やはり微妙です…という回答になってしまいますね。なお、GNに適用できるマフラーや、GNに流用できるパーツについてはそれぞれ記事としてまとめておりますので、興味のある方はご覧ください。

【GN125】GN125Hに取り付け可能なマフラーをまとめてみました!ポン付けと要加工の2パターンでご紹介

【GN125】GN125Hに流用できる部品(パーツ)をまとめてみたよ!

私もGNをカフェレーサーカスタムしていますが、もともとパーツが多い車種であれば正直もっと簡単だったと思います。まず社外シートが無いのが辛すぎます…

GN125って国内のバイクのパーツが流用できるって聞いたけどホント?

A. ホントです。

例えば、GN125Hの元祖であるGN125Eなんかのパーツはその多くが流用というか普通に使用できます。また、ボルティやグラストラッカーといったバイクと一部パーツをポン付けできたりします。有名なのはタンクですかね。

国内のバイクではないですが、兄妹車種のEN125やGS125など(こちらは国内版もありましたね)も共通パーツがありますので、流用可能性が高い車体があるというのはかなり嬉しいです。

【GN125】GN125Hに流用できる部品(パーツ)をまとめてみたよ!

どうやって消耗部品を手に入れるの?

A. GN125Eのパーツを使用するか、海外から取り寄せるか…ですね。意外となんとかなります。

GN125Hは中国生産のバイクですので、GN125H用のパーツというのは本土から取り寄せるしかありません。が、GN125Hのベースというか本家となるGN125E(これは国産)のパーツが出ることが多いので、GN125Eのパーツリストを参考に純正部品検索してみると結構出たりします。概ねこれで困ったことは無いですね。

タイヤなんかはもちろんサイズがあれば日本国内のタイヤを使えば良いですし、バルブは大体国内モノで適合がありますし、ブレーキパッドなども同様ですね。なので、基本的なよくある消耗部品については全く心配は不要です。一方で、専用品(ガスケットやジェネレータ、ゴム類など)は、パーツリストを見てGN125Eのモノを選ぶか、中国取り寄せになります。

中国取り寄せは、初めての場合はよく分からず怖さが先行するかもしれませんが、慣れれば安価にパーツを入手出来て癖になります笑

なお、タイヤの選択肢については下記記事にまとめておりますので、参考になさってください。

【GN125】GN125が履けるタイヤをまとめてみました!前後の選択肢をできるだけ探してきましたよ!

 

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)
最新情報をチェックしよう!