- 2019年12月15日
- 2020年7月14日
冬のバイク乗りの過ごし方6個!バイク歴8年の男はこうして冬を過ごしています。
はじめに 来ましたね。冬が。(ブログを書いているのは2019年12月です) バイク乗りには厳しい季節がやってきました… バイク乗りの皆さんはそうだと思いますが、やはり春夏秋と比べるとかなりバイクに乗る機会は減るのではないかと思います。私は […]
はじめに 来ましたね。冬が。(ブログを書いているのは2019年12月です) バイク乗りには厳しい季節がやってきました… バイク乗りの皆さんはそうだと思いますが、やはり春夏秋と比べるとかなりバイクに乗る機会は減るのではないかと思います。私は […]
VTR250のインプレを書いていきます! みなさん、こんにちは! 今回は、今年(2016)の3月に手放した、VTR250についての記事です。 書こう書こうと思って早数か月。もう8月です。かなり今更感がありますが、私のブログには意外とVTR250 ○○ […]
はじめに みなさん、こんにちは! 少しずつ、少しずつ記事を書くペースが遅くなっている私です。 これが大人になるということなのか。。。 違いますね。 ええと、最近の言い訳としては、スマホアプリを開発していたんですね。 仕事でプログラム書いておいて、家に […]
はじめに みなさん、こんにちは! 第3回から1か月位たっていますが、VTRのキャブOHのお話最終回です。 書くのが遅くなっただけで、ずっと昔に作業自体は完了していたんですがね。 さて。 前回までで、キャブの組み立ては終わりました。 これで屋内でできる […]
前回までのおさらい みなさん、こんにちは! 前回までで、VTRのキャブを分解する所までいきました。 今回は、一番のメインだった各種ゴム類の交換と、油面調整、ジェット交換を行い、再度組みたてる所です。 あ、そうです。 ええと、前回までで分解が完了のよう […]
前回のおさらいなど みなさん、こんにちは! 今回は、前回に引き続き、VTRのキャブレターOHのお話です。 前回までで、無事車体からキャブを摘出しましたので、今度は分解工程に入ります。 あ、そうです。 今回のキャブOHの目的は大きく3つ。 1. ジェッ […]
はじめに みなさん、こんにちは! 私のVTRは、正直、絶好調です。 アイドリングは安定していますし、 最高速は150km程(サーキット走行ですよ、ええ)出ていますし、 加速も鋭いです。(他の機体に乗ったことがないんで比較はできませんが) ですが、燃費 […]
今回の記事は、VTR250に2本出しマフラーを装着した…のですが、そのサウンドがあまりにも爆音だったので、何としても消音するぞ!という内容になっております! このマフラー、左右のバランスがあってアチラが装着できればコチラが装着できない […]
はじめに みなさん、こんにちは! いやー。 ちょっと更新間隔が開いてしまいました。 というのも。 忙しかった。 からではなく、 3DSを購入したから。 が主な原因であります。 はい。 見事にゲームばっかり。 私は、元より割とゲームが好きでした。 しか […]
はじめに みなさん、こんにちは! 2本出しマフラーの記事書いたるで! と意気込んで、書くつもり満々だったんですが、時系列を守って、先に塗装の記事を書きます。あっさり、書きます。 なんで塗装の話が入ってきたの?という話ですが… 私のVTRは […]