【大悲報】バイクを完全水没させてしまったので、なんとかして直すためにやることをまとめる【グラディウス400 レストア?】

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)

何があったん?話 聞こか?

タイトルの通りで、不注意によりバイクを水没させてしまいました…

絶望です。

詳しい話は、後ほどYoutube動画にしようと思っていますが、ざっくり起きたこととしては、

  1. 楽しい高知ツーリング!!
  2. 不注意で川にライダー落下
  3. そのすぐ後にバイクも落下
  4. ライダーバイクに挟まれて溺れる
  5. なんとか脱出して生きる
  6. でもバイクは完全水没
  7. レッカーで救出されるまで4時間以上バイクは完全水没状態
  8. オワタ/(^o^)\

こんな感じです。

「軽くバイクが半分水没しちゃった!」とか、「全体水没したけど30秒くらいで起こして復帰した!」とか、そんなレベルではなく、「完全水没状態で数時間」という、あまりにも絶望、大大大絶望な状況となりました。

運の悪いことに、この事故を起こしたのは絶賛GW中でして、修理のためにバイクショップに入庫しようにも殆どのお店が休業中というさらなる絶望な状況。

バイク屋さんにダメ元で20件程電話してみましたが、つながったバイク屋さん曰く「完全水没となると、20万円じゃすまないと思うなあ…もう1台同じバイクを買った方が圧倒的に安いし安全。一度水没したバイクは、一見元通りに直せたとしても、色々な部分にダメージが入っているからおススメできない」とのコメントでした。

それはそうだと思います。

車両の状態に依るのでなんともいえないと思いますが、電装品の多くはリプレイスになるでしょうし、エンジンも開ける必要があると思います。パーツ代も工賃もとんでもないことになるだろうことは容易に想像が出来ます。

私も、このバイクがもし買って1,2年のバイクであれば、素直に諦めて別のバイクを買うことでしょう。(といっても、既にバイクを5台保有しているので、買い足すというより4台で過ごす、ですが)

しかし、このグラディウス400というバイクは、かれこれ8年もバイクライフを共にしたまさに相棒。この先のバイクライフにおいてもこのバイク無しには考えられない… そういう強い思い入れがある一台です。(なら水没させるなよというツッコミが来そうですが)

簡単には廃車にしたくありません。

というわけで、この完全水没グラディウスをレストアすることに決めました。

Twitter(X)にてお気持ち表明ツイートもしておきました。(ちょっと荒れたので今は消してます。拡散されるにつれてクソリプおじさんが多くなり…(想定通りですが))

というわけで、これからは当面、完全水没グラディウスのレストア記録を残していこうと思います。

まずは第0段として、完全に自分向けに、レストア初日や、初日を迎える前にどんな準備をしておくべきかのメモを書いておこうと思います。というのも、なかなか私がバイクに割ける時間が限られてきているため、段取りをしっかりしておかないとマズイ(かなり長期戦になる)ためです。長期戦になってしまうと、水没車の場合はどんどん状態が悪化してしまうことが見込まれます。

ちなみに、事故が起きたのは高知県で、私は関東に住んでいますので、そもそも手元にバイクが届くまで3週間程度かかります。当面ブログの更新も進まないと思いますが、それは失踪したのではなくてシンプルに進捗が無いだけです。あしからず。

水没グラディウスをレストアしたい-買うものまとめ

というわけで、まずはレストア初日を迎えるまでに調達しておかないといけないものを記載しておきます。

  • 新品バッテリー
    • 密封バッテリーとはいえ、あれだけ長時間水没していたバッテリーをこの先も使っていくわけにはいかないので、新品交換が必要
  • ECU
    • バイクは車と比べたら各パーツの防水性が高いとはいえ、あれだけ長時間完全水没していたんだから、ECUは昇天していると考えた方が早いかなと思います
    • ECUが死んでいることの判断は結構難しいので(配線図を見れば分かりますが、かなりの線が繋がっていて1つ1つOK/NGを判断するのは時間もかかる)、もし水没ECUが生きていたとしても、とりあえずお守り的に先に買っておくことにします
    • もし時間に余裕のある方は、まずは火花が飛ぶかどうかだけ確認して、そもそも火花がNGだったらECUを疑い始める、という手順でOKだと思います。私は商品到着リードタイムが惜しいので先行で買い集めてしまいます
  • 燃料タンク
    • タンク内はまず水浸しでしょう
    • バイクのタンクの形状は複雑ですから、なかなか完全に水を抜くのは難しいと思います、のでもうタンクを買ってしまいます
  • 燃料ポンプ
    • 燃料に浸っている側は大丈夫かなと思いつつ、そうでない側(底面側)は故障する可能性が低くないため、ヤフオク等で安価に売り出されていた場合は調達してしまおうと思います。
  • インジェクター(FI ASSY)
    • エンジンに燃料を吹き付けるインジェクターASSYも、正常に動作するかアヤシイので、もう購入してしまおうと思います
    • これがキャブ車であれば特に問題無いのですが、FIだと電子制御となっており、制御用のカプラ/コネクタなどが生えています。水没時にやられている可能性が低くないので調達しておきます
  • イグニッションコイル
    • あまり壊れるということも無いかなと思いつつ、もしヤフオク等で安価に売られていたら購入しておこうと思います
    • まずは火花が散るところまでいければ、1つのステップは乗り越えたと個人的には思いますので、イグニッションが故障しているのかどうかを見極めるためにも予備があると嬉しいです
  • メインハーネス
    • 水没しているためカプラがショートして焼けてしまっている可能性もありますし、電気系は何かとダメージを食らっていると容易に想像できます
    • 最悪メインハーネスを引き直せばOKという安心感を得るために、ヤフオク等にあれば調達しておきます
  • スピードメーター
    • スピードメーターは、最後に車両を見た感じだとガッツリ浸水していて使い物にならなそうだったので、新たに調達する必要があります
  • スターターリレーまわり
    • とりあえず火花が飛ぶかどうかを確認したいので、そこ関連のパーツは揃えておきたいです
    • 普通に考えたら、リレー自体はしっかり乾かせば使えるはず(水没してショートしたりしていても、ヒューズが飛ぶだけで済むはずなので)ですが、一応お守りとして調達しておきます
  • オイル(大量に)とオイルフィルター(何個か)
    • 絶対オイルには水が混ざっているはずですので、何度も何度もオイルを交換する必要があると思っています。ので何リットルか用意しておきます
  • エアフィルター
    • エアフィルターは浸水していて、まず空気を吸えない状態になっていると思いますので交換予定です

一旦は、このあたりを用意しておこうと思います。

関連するあったら便利系の工具等は別途揃えておく予定です。また、ガスケット系は一旦エンジンがかかりそう、という状態まで来たら全部新品に交換していく予定です。

水没グラディウスをレストアしたい-レストア初日に試したいこと

さて、1日や2日でレストア出来るとは全く思っていませんので、まずは段階を踏んで少しずつ修理していきたいと思っています。

そこで、とりあえずレストア初日に試したい重要チェックポイントをまとめておきます。

  1. エンジンオイルと冷却水を抜く
    1. エンジン内部には水が入りまくっていると思いますので、それを出来るだけ抜いていきたいと思います
    2. 冷却水は後回しで良いかなとは思いつつ、エンジンの状態を見るにあたってラジエターを外しておきたいので、ついでに抜いておきます
  2. プラグを外す
    1. もし誤ってエンジンがかかってしまった場合、ウォーターハンマーによりエンジンが破壊されてしまうかのうせい大ですので、圧縮が抜けるようにプラグを抜いておこうと思います
    2. また、エンジン内部の状態をプラグホールから確認したいという理由もあります。そのためにフレキカメラを調達中です
    3. 水没してから時間が経っているため、恐らくシリンダー内の水は自由落下でオイルパンの方まで落ちているとは思いつつ、確実にそうなっているよね、錆もあまり無いよね、などを確認しておきたいです
  3. タンクを外してガソリンを抜く
    1. 作業性を向上させるためや、水没ガソリンを抜くためにタンクを外しておきます
  4. バッテリーを新品交換する
    1. 水没バッテリーはマズイので、新品交換しておきます
  5. エアクリーナーボックスを外してエアフィルターを外す(交換する)
    1. まだ少し先になるとは思いますが、エアフィルターがまずダメになっていると思いますので外しておきます
    2. エアフィルターボックス本体も必要に応じて外します
  6. 配線(カプラ)を一旦全て外して完全乾燥させた後、パーツクリーナーを吹いてから接点復活スプレーを吹いておく。その後同じように結線する
    1. 恐らく、各カプラは水没から時間が経っていてもまだ湿っているはずです。そんな状態で電気が流れたらショートする可能性がありますので、カプラは一旦全てはずし、しっかり乾燥させるという作業をやっておきたいです
    2. ついでにヒューズボックス内のヒューズの状態を確認しておきます
  7. インジェクターの状態を確認し、必要に応じてASSY交換しておく
  8. メーターを交換する
    1. 水没メーターは使い物にならないので、メーターを交換します
    2. グラディウスはどうか分かりませんが、ストリートトリプルはメーターが接続されていないとセルが回らない仕様になっていたので
  9. ★ここまでやったら、セルが回るか、スパークが飛ぶかを確認する★
    1. 恐らく、これで一旦セルが回るかのチェックが出来るようになっているはずです
    2. 注意: プラグはエンジンから抜いていること!
    3. [★確認ポイント★]まずはイグニッションオンにしてメーターのランプが点灯するかを確認
      1. ここで点灯しなかった場合、カプラの繋ぎ忘れをチェックする(ここにはヒューズは噛んでなかったはずなので、シンプルに結線ミスかメインハーネスに問題アリ)
      2. サービスマニュアルの配線図を確認する
    4. [★確認ポイント★]イグニッションオンと共に、燃料ポンプの音がするかどうかを確認
      1. ここで燃料ポンプが稼働しなかった場合、ヒューズ及び燃料ポンプへの配線接続を確認する
      2. サービスマニュアルの配線図を確認する
    5. [★確認ポイント★]セルを回して、セルモーターが回転するかを確認
      1. ここでセルモーターが反応しなかった場合、スターターリレーがカチっと音がしているかを確認する
        1. カチッと音がしている場合は、バッテリーの電圧不足、アース不良を疑う
        2. カチッと音がしていない場合は、スターターリレーのヒューズの確認、配線接続の確認、クラッチスイッチの確認(必要に応じてバイパス)、セルスタータースイッチ本体の接点を確認する
    6. [★確認ポイント★]セルを回して、スパークが飛ぶかを確認
      1. スパークプラグから火花が飛んでいるかを確認する
        1. 火花が飛んでいない場合は、ECUが昇天している可能性あり。その他コネクタ接続不良、接点不良の可能性あり
        2. ECU交換をしてもNGだった場合、イグニッションコイルがNGな可能性あり。交換
        3. それでもNGな場合、サービスマニュアルの配線図を確認する

とりあえず、レストア初日としてはここまでが確認できれば、進捗としては完璧だと思います!!

これで、配線側に概ね問題が無い(実際は灯火類が全くNGなんですが)ことが確認できると結構安心感が増します!

さらに次のステップとして、レストア2日目に試したいこととして、

  • エンジンはクランキングするか(ピストンを手動で回してみる)(水没で錆びて動かないということが無いかをチェック)
  • マフラーの水気は大丈夫か(一旦ばらしてマフラー類を逆向きにしてみる)
  • オイル交換をした後、シリンダーに水が無い事を確認した上で、プラグを元に戻し、セル始動を試み、初爆があるかを確認する(ついでにエンジンがかかれば最高!!)

眠たいので、明日また加筆します。

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)
最新情報をチェックしよう!