【岩手の観光スポット】ツーリングで寄った岩手の絶景8箇所を紹介していくよ!(穴場多し)【2018年夏休みソロツーリング】

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)

はじめに

今回は、久々に長期のソロツーリングに行ってきたよ!という話題です。

やはり夏ということで北海道を目指したんですが、いつもは茨城の大洗から直接北海道に行くところを、今回はあまりバイクで回ったことの無い岩手以北に立ち寄りたく、青森までバイクで、そこからフェリーにのって北海道を目指すというルートにすることにしました。

そこで立ち寄った岩手の景色を紹介していこうかなと思い記事にしました。

事前に色々ネットで調べたんですが、なかなか岩手の絶景、風景に関する情報が少なくてですね…

いえ、厳密に言うと、記事自体は多いんですよ。なんですけど皆同じような場所ばかりを紹介していてバラエティが少なくて、意外と情報が集まりませんでした。

でも、今回実際に自分で探して訪れてみて、岩手はなかなかに絶景スポットが多いなと気付きました。

その見つけたスポットを私の心に秘めておくだけではもったいないので、記事にしておきます。

岩手で立ち寄った8スポットの場所

一覧で見れた方が便利かな、と思い、今回立ち寄ったスポットを1つのGoogleMapに集めてポイントしてみました。こちらです。


はい。結構リアス式海岸沿いを攻めてみましたよ!折角なので、岩手に来たのだから海岸沿いを走らないとね、ということでチョイスしました。

が、これがなかなかに正解だったようで、良い景色に出会うことができました。

ツーリングルートと日程についてですが、

  • 1日目
    • 東京から高速で一気に岩手まで。一関で降りる。
    • 厳美渓
    • 中尊寺
  • 2日目
    • 高清水展望台
    • 浄土ヶ浜
    • 姉ヶ崎展望台
    • 熊の鼻展望台
    • 鵜の巣断崖
    • 北山崎展望台

という具合です。

ちなみに2日目は、さらにこのまま青森まで北上し、1箇所立ち寄りました。これについては後ほど別記事にしようかと思っています。

バイク乗りの方、旅行好きの方のルート組み立ての参考になれば幸いです。

ちなみに今回のツーリングは、もちろんグラディウス400です。いつかの北海道ツーリングはGN125でしたが、高速多用のツーリングなので。

岩手で立ち寄った観光/絶景スポットについて書いていく

それでは、立ち寄った場所1つ1つについて、具体的にどんな場所だったのか書いていこうと思います。私が立ち寄った順で書いていきます。

参考までに、東京出発の日程も書いておきますね。ツーリング等で時間の参考になれば。

東京(狛江のあたり)を出発したのが、8/26(日)の9:00でした。

厳美渓

絶景度:★★★★☆

到着時刻:14:50

東京を出発し、高速道路でひたすら北上し、一関ICを目指しました。途中、サービスエリアに3度立ち寄りつつも、6時間弱で最初の目的地につきました。もっと時間がかかるかと思っていたのですが、まだ観光可能な時間に着けてよかったです。

さて、厳美渓について。(Wikipediaより)

岩手県一関市にある磐井川中流の渓谷。栗駒山を水源とする。全長2キロメートル。1927年(昭和2年)に国の名勝及び天然記念物に指定された。

という場所で、結構古くから名勝とされていた場所なんですね…記事を書いていて知りました。

こんな感じの場所です。

厳美渓(メイン通りの橋から)

とても美しい渓谷です。

古くから景勝地として有名だった、ということで、かなり観光地化されていました。

すぐ周辺に公衆トイレ、駐車場、お食事所などがあります。

前述の通り、車で訪れる際は駐車場がすぐ近くにありますし、バイクで訪れた際も、特に問題無く駐車場に案内してもらえました。

訪れたのは、日曜日の15時頃でしたが、この時間でもそこそこ人は居ました。

この厳美渓、メインの場所以外は人が少なくなってきますが、少し歩いて反対側の橋から見る景色も綺麗ですので、そちらも訪れることをオススメします。

厳美渓(吊橋方向から)

厳美渓の情報がもっと載っている一関市の公式ページはこちらになります。

出発時刻:15:40(なんやかんやで1時間程滞在していました)

中尊寺

絶景度:★★★★☆

到着時刻:16:00(閉館が17時につき、巻きで訪問しました!)

「岩手の観光スポット」ときたら、真っ先に出てくる超有名なスポット、中尊寺にも行ってきました。

実は私、何度か近くを通っていたんですが、ニアミスで一度も訪れたことがありませんでした。

今回は、第1の訪問地だった厳美渓からすぐ近くにあるということで、訪問することにしました。

中尊寺は、

中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院。
奥州藤原氏三代ゆかりの寺として著名であり、平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有する。
境内は「中尊寺境内」として国の特別史跡に指定されている。2011年(平成23年)6月26日、「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された。

だそうです。Wikipediaより。

私は、ツーリングで基本的に自然の景色スポットしか訪れないタイプの人間で、こうした場所について特にコメントはできないのですが…

金色堂はマジで一見の価値はあります!!

入館料として大人800円程度かかりますが、是非に訪れた方が良いかと。その存在感に驚きました。

このよく見る感じの写真が、金色堂です。(金色のお堂本体は、この建物の中にあります)

ネットに存在する野が何故こんな写真ばかりなのかというと、堂内の写真撮影が禁止だからです。

他、金色堂に行くまでの道のりにある本堂も、もちろん一見の価値ありです。

今までこうした寺院系は敬遠していた私ですが、ここは訪れておいてよかったなと思いました。流石世界遺産。

出発時刻:17:15

というところで、1日目(8/26(日))の訪問スポットは終わりです。

この日は、岩手県の北上のあたりに宿泊しました。

高清水展望台

絶景度:★★★☆☆

2日目。

さて。ぐっすり寝てから朝9:00頃ホテルを出ました。

そしてGoogleMapの案内に従い、2日目の最初の目的地である高清水展望台を目指すことにしました。

到着時刻:9:50

ここは、遠野市とその向こうの山々を一望できるという展望スポットなのですが…GoogleMapの案内に致命的な大問題があります。

それは、ハイパー林道を案内されるという点。

いやね、まあ、舗装路が無くなる程度の林道だったら分かります。通りましたよ。下記のような道です。

そういうバイクじゃないので嫌ではありますが、まだ許せます。しかし…

おいGoogle。これは本当に道か…!?

こんな感じの、人が歩くような獣道を案内されました。しかもこの道、ちょっとぬかるんでいて車の轍も暴れているし、しかも轍で凹んでいない部分の真ん中部分もかなりの安定感の無さでそこを走っても危ないし、草の背丈も高いし、もうどこ走っても常にタイヤを取られて転倒しそうでした。

たぶん100回以上スリップしました。足でコントロールしてなんとか転倒せずに済みましたが、変に筋肉使って筋肉痛になりました。

ですので皆さん、Googleに案内された道のさきが怪しい雰囲気になったら、遠回りでも舗装路を選ぶことをオススメします。道は繋がっていたはずなので。

さて。超前置きが長くなりましたが、ともあれ無事目的地に到着しました。

こんな感じの場所です。最初は全然気付きませんでした笑

写真左手のように、車が停められそうなスペースがあったので、こちらに停車しました。

展望小屋に入っていきます。

さて!で、景色はと…

おー。展望自体は結構良いですね。ただしこの曇天である。空が白いですねー…

アップでもう1枚。

小屋の中に設置されている、景色の説明板もありますので、晴れている日はじっくりとそれを見ながら山々を眺めるというのも良さそうです。

出発時刻:10:05

浄土ヶ浜

絶景度:★★★★☆

到着時刻:12:00

先ほどのスポットを経ち、今度は浄土ヶ浜です。岩手県の中心寄りから東海岸に出ました。

浄土ヶ浜は、

岩手県宮古市にある海岸。国の名勝に指定されている。

三陸復興国立公園に属し、三陸を代表する景勝地の1つである。

だそうです。Wikipediaより。

こちらは、混雑するのか駐車場が多く、第3位まで駐車場があったはずです。ので、停める場所にはまず苦労しないかなと。

というわけで、駐車場にバイクを停めて、浄土ヶ浜本体に歩いて向かいます。

停める駐車場にもよると思いますが、大体5分程度で海岸に着きました。こんな感じの場所です。

うーん。相変わらずの曇天笑。悲しいですが、天気予報はもっと悪い感じの予報でしたので、まだ曇りでマシという感じですね。

こちらの本家HPに写真がありますが、晴れると相当に絶景のようです!悔しいですね。

三陸を代表する景勝地の1つということでしたが、その名に恥じない良い場所でした!

途中から景色を見るというよりも、ウミネコ撮影会になっていました、という位ウミネコが居ます。(ウミネコで合ってるはず…)

さて。それでは次のスポットへと進みます。

出発時刻:12:45

姉ヶ崎展望台

絶景度:★★☆☆☆

到着時刻:13:05

殆ど情報が無かったものの、展望台と名が付いているとなるときっと素晴らしい景色がまっているのでは!?ということでルートに組み込みました。

今日の宿(青森)に行くまでの道のり上にあったという点も大きいです。

こちらは、駐車場にバイクを停めてから5分程度あるくと展望台に着きます。こんな感じの普通に舗装路で、急な所は特にありません。

で、着きました。ここが展望用の場所です。

さて、お目当ての景色は…と。

あーなるほど。結構木が生い茂っているタイプの展望場所でしたか。

ということで、展望を求めていく方には、正直あまりオススメはできないかなという感想です。

ただ、こちらは景色の展望というより、ウミネコ繁殖地の展望箇所のようで、それを目的で訪れる、というのが正しいのかもしれません。

他、人っ子1人も居ない場所でしたので、落ち着いて景色を見たい方にもオススメです。

出発時刻:13:15

熊の鼻展望台

絶景度:★★★★☆

到着時刻:14:15

お次のスポットは、やはりリアス式海岸沿いを北上した展望スポット、熊の鼻展望台です。個人的には結構綺麗なスポットだと思うんですが、じゃらんとかのサイトでもランキング上位には出てこないんですよね。不思議です。

熊の鼻展望台は、

熊の鼻展望台(くまのはなてんぼうだい)は、岩手県下閉伊郡岩泉町にある、三陸海岸の海岸段丘の景観を展望するために開設された展望台。
三陸復興国立公園の一角にあり、「熊の鼻」は海抜70mほどの展望台より北に望める。1985年(昭和60年)に地方港湾に指定された小本港の南にある小さな半島が、熊の鼻に似ていることから、それを望める展望台ということでこの名がついた。

だそうです。やはりWikipediaより。

駐車スペースですが、道沿いに少しだけ広く取られたエリアがあり、そこに車が5台程度停められるようになっています。あまり多く停められないですが、あまり多く観光客は来ないようなので問題がないのかと。

上記写真の右側に見える階段、又は、左側の階段から登ることができます。右側に見える階段はトイレに直通でもあります。

で、熊の鼻展望台からの景色がこちら。

もうね、曇天がずっとついてまわります。仕方ないです。はあ。

しかし、ロケーション自体はすごく良くて、人も少なめで、かなり良いスポットだと思います。

ちなみに、どこが熊の鼻かというと、真ん中の部分をアップしたこれ。

まあ、鼻の穴にも見えます。熊かどうかはともかく。

海岸沿いから少しだけ入った場所にありますが、今回のようなリアス式海岸北上ツーリングにおいては、ルートに組み入れやすく、景色も綺麗ですのでオススメスポットです。

出発時刻:14:25

鵜の巣断崖

絶景度:★★★★★

到着時刻:14:40

さて、先ほどのスポットからバイクを走らせてすぐ。鵜の巣断崖に到着です。

鵜の巣断崖は、

鵜ノ巣断崖(うのすだんがい)は、岩手県下閉伊郡田野畑村にある海岸景勝地。太平洋に沿って標高200mにも及ぶ大規模な断崖絶壁となっており、太平洋に突き出したような地形が特色。名の由来は中腹にウミウ及びカワウの営巣地があることに因み、鵜ノ巣断崖と名付けられたとされる。三陸海岸北部を代表する景勝地の一つで、三陸復興国立公園に属する。

だそうです。Wikipediaより。

駐車場は大変に広く、停める場所には困らないかと。これは訪れた日が月曜日だった、というのもあると思いますがこんな感じでした。

ここから徒歩5分程歩くと、2箇所の展望スポットが見えます。

で、この右手からの展望がとても綺麗でした。こんな感じです。

おおー…リアス式!超リアス式!すごくゴツゴツ感?波波感が分かります。素晴らしいです…

ここ、もっと「岩手 絶景」とかで浮上していいスポットだと思うんですけどね。ポテンシャル、駐車場の受け入れ数、など、かなり良いんですが。不思議です。

とにかく、個人的には人の多さ的にも景色的にも満足なスポットでした。(ただし訪問したのは平日月曜日)

出発時刻:15:10

もう時間が押してる…!?これから後何スポットか訪問して、青森の下北半島まで行かないといけないんですが…

北山崎展望台

絶景度:★★★★☆

到着時刻:15:20

さて。岩手県最後の訪問スポットは、北山崎展望台です。

北山崎の本家HP紹介文言としては、

高さ200mの断崖に、奇岩怪石、大小さまざまな海蝕洞窟と、ダイナミックな海岸線が約8㎞にもわたり続きます。

いつ見ても魅力あふれる北山崎は、(公財)日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源・海岸の部」で最高ランクの特A級に格付けされた景勝地です。

とあります。確かに景色はすごく良い場所でした!

駐車場はしっかりした所があり、たぶん40台くらいは停められるかと。

その後、暫く歩いていき、第1展望台のデッキに到着。

景色はこんな感じです!

確かに、奇岩、奇岩、奇岩…という感じ。美しい景色ですね。

ちなみにこちら、展望台が第2, 第3まであるようでしたが、結構歩くみたいだったのでこの度はキャンセルしました…

景色自体は素晴らしいんですが、ちょっと人が多めだったのがアレです。

出発時刻:16:00

おわりに

というわけで、今回はツーリングでまわった岩手の景色についてまとめた記事でした。

岩手の8箇所目のスポットを出発したのが2日目の16時で、このあと同日に青森の絶景スポット1箇所、次の日に2箇所に立ち寄って…という具合です。

ちょっと青森の訪問スポットが薄いんですが、これはフェリーの関係で仕方なくですね…

ともあれ、岩手の訪問スポットは以上となります。

感想としては、海岸沿いにはあまり目立たないが絶景スポットが多い印象です。まだまだ世の中にはこうしたスポットがあるんだなあ、と再認識しました。

今回は以上です!

次回の青森ツーリング編はこちら!

https://tasokori.net/post-4886/

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)
最新情報をチェックしよう!