今回は、もう何度目だよって話なんですが、またまたグラディウス400のマフラーを交換したよ!という記事になっております!
交換対象のマフラーはDanmotoのステンレスGP管です!
他のサイレンサー(マフラー)交換記事はこちら
- 【グラディウス400 カスタム】マフラー交換しました。DanmotoのステンレスGP管です
- 【グラディウス400 カスタム】マフラー交換しました。レオビンチのオーバルカーボンです
- 【グラディウス400 カスタム】マフラー交換しました。WR’Sメガホンです
うちのグラディウス、マフラーは、純正, WR’S, レオビンチと経験しており、今回は社外品3本目のマフラーとなります。
まだグラディウス本体を買ってから1年経ってないんですけどね…飽きっぽいもので、すぐに交換したくなってしまうんですよね…
グラディウス400に取り付けるマフラー(Danmoto GP管)
今回グラディウスに取り付けるのは、Danmotoさんのステンレスマフラーです。
ステンレスという点では、WR’Sと同じですが、見た目の質感は全然違いますね。
WR’Sの方は、もっと輝いている感じですが、Danmotoは少しマットな感じです。一口にステンといってもSUSxとか結構種類があったりするので、そのあたりの差かもしれません。
サイレンサーエンドには、しっかりDANMOTOの刻印があります。汎用品じゃなくてなんだかうれしいです。
グラディウス400にDanmotoGP管を取り付ける
それでは、グラディウスにダンモトマフラーを取り付けていきましょう!
その前に、まずは作業前のグラディウスの様子を1枚。今は純正マフラーが装着されています。
まずは、サイレンサーを吊るしているステーの固定ボルト、というかナットを外します。
12mmのレンチで外します。この時、裏側のゴムとボルトを手で抑えながら供回りしないようにしておきます。
次に、エキパイとサイレンサーを繋いでいるバンドのボルトを外します。
サイレンサーカバーのつなぎ目あたり、右ステップ近くにバンドがありますので、それを外します。カバーがついたままだと見辛いですが、下から覗き込むと存在がかくにんできます。ここも確かに12mmのレンチを使用します。
これでサイレンサーを外すことができますので、サイレンサーを後方に引き抜きます。
新マフラーの取り付けも丁度この作業の逆となります。特に注意点もないので…割愛します。
グラディウス400×Danmotoマフラーの装着結果がコチラ!!
というわけで、ダンモトマフラーを取り付けた結果、こんな見た目になりました!
なんていうか、マフラー周りがすっきり。WR’Sの時と同じような見た目ですね。
純正サイレンサーの方がしっくりきていたかも…?いやしかし、このちょっとアップに構えているスタイル、目が慣れてくるとよい感じかもしれん…!!どうだ!?
もう少しアップで。車体に対して、少しマフラーが華奢な印象を受けますかね?また、カラーリングがシンプルで、カスタムマフラーとしては少し物足りないかもしれない…ううむ。
グラディウス400×Danmotoマフラーのインプレは?
さて。見た目はこんな感じになりました。気になるサウンドの方は…かなり私好みです!
アイドリング時音量は、純正の1.2倍位ですが、低音の音量が結構増えます。しかし、全然煩いとか嫌な感じはないです。
アクセルを開いていっても、煩い、ということはなく、結構ジェントルに低音を響かせていく感じです。
Danmoto公式ページを見ると、
バッフル装着時 : 約90-95db
バッフル未装着時 : 約97-100db
とのことなので、恐らくこのサイレンサーにはバッフルが装着されているようですね。97~100dbなんて爆音ですからね。全然そんな感じではないです。
他のサイレンサーと音量, 低音の量を比較してみると雰囲気的には下記のような感じです。
【音量】
純正 <= レオビンチカーボン(エンドバッフル有) < DanmotoステンGP < WR’Sステンメガホン << レオビンチカーボン(エンドバッフル無)
【低音の量】
純正 <= レオビンチカーボン(エンドバッフル有) < WR’Sステンメガホン≒ DanmotoステンGP << レオビンチカーボン(エンドバッフル無)
ということで、WR’Sより少し静かだけれど、同じ位の低音量といった感じで、私好みです。
さらに、低速トルクの落ち込みは(ありますが)、そこまでありません。
WR’Sの時は、明らかに薄くなった感じがありましたが、DanmotoステンGPではそこまで低下していません。
また、同乗者の足への振動の量もWR’Sより少ないようで、この点も良いですね。
というわけで、今回はこんな感じです!