【GN125】インナーフェンダーの代わりにマッドガードを付けました。グラトラの。

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)

はじめに

結構前の話なんですが、そういえばGN125のインナーフェンダーを撤去していまして、その代わりにグラストラッカーのインナーフェンダーを装着したよ!という話題です。

GN125は、純正ではかなり大きなテールランプと、しっかりしたリアフェンダーが付いています。下記のような感じですね。

ただ、やはりカフェレーサーを目指すのであれば、できるだけ全体的にスッキリさせるべきだろうというところで、リア周りはすべて撤去しました。

が、そうなると今後はリアタイヤの巻上げがエアクリーナーまわりまで飛んできてしまいます。

ですので、今回のテーマはそのガードとして、インナーフェンダーというかマッドガードを装着するよ!という話です。

先に書いておきますと、グラストラッカーとGN125では、フェンダーというかそもそもスイングアーム根元の幅が異なるようで、ポン付けではありませんでした。

購入したマッドガード

今回購入したのは、PLOT(プロト)さんのグラストラッカー用マッドガードです。

グラストラッカー用のマッドガードは、各社出しています。その中で何故PLOTのものかというと…ヤフオクで安く手に入ったからです。カスタムスタイル的に、色は黒が妥当だよなということで、この商品を選択しました。

どの商品も同じだと思いますが、装着は簡単で、フレームにプレートをタイラップ固定するだけです。

アルミ材から切り出してマッドガードを作成することも可能ですが、「グラストラッカー≒GN125だから流用するのが楽でしょ!」と意気込んで買ったものの…

ポン付けはできませんでした。

マッドガードを一部加工する

モノが届いて、実際に車体に装着してみた所…プレートの幅が全然違いました。2-3cmは違いました。横幅が。

これはもともと、スイングアーム流用を考えていた時に、GN125とグラストラッカーのスイングアーム横幅が異なっていたことを知っていたので、「まあそうだよね」と思いました。

仕方ないのでここはカットです。グラインダーではあまり綺麗に直線カットできないので、今回はジグソーを使用して余分な部分をカットします。

はいカット。次に、タイラップを通すための丸穴を開けて準備完了です。

で、あとはタイラップで車体に装着するだけです!簡単!!

車体左後ろから一枚。

殆ど目立たない感じで当初の想定通りです。

右後ろ側からはこんな感じ。

こちらも同じですね。違和感無しです。

一点、やってから気付いた問題点ですが、走り出すととある回転数でめちゃめちゃ共鳴してビビリ音がします。

防ぐためには、ゴム材などをプレートとフレームの間に挟む必要がありそうです。

はい。短いですが、今回は以上です!

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)
最新情報をチェックしよう!