ホンダドリームでCL250を仮予約した!!で、仮予約って何?
CL250を仮予約した!
仮予約って何?
さて、なんとなく電話でも言われたこの「仮予約」ですが、ざっくり下記のようなモノになります。
- 本契約(本予約)ではない
- 本契約までにキャンセルした場合(仕様が想定と違っていた、金額が想定と違っていたなど)、特に(予約者の)金銭的ダメージは無し
- 仮予約をした場合、本予約が始まるタイミングを事前に教えてもらえるようになる
- 仮予約には、「実店舗に訪れる必要あり」「書面への記入必要あり」「一定金額の事前支払い必要あり」
- 全国共通ではないと思いますが、私が訪れたホンダドリームでは、現金1万円をまず収める必要ありとのことでした
というわけで、仮予約は「特に契約/拘束力があるわけでは無いっぽい予約だが、結んでおくことで若干の有利な状況を作れる可能性があるシステム」といった感じです。
仮予約時にはどんなことをしたの?
ざっくり、仮予約ってどんなことをしたのかを書いておきます。
- ホンダドリームさんに来店予約電話をする(これは仮予約の話をした時についでに行いました)
- ホンダドリームさんの店舗に訪れる
- 仮予約用の書面に顧客情報を記載する(自分の情報)
- 現時点で発売予定されているカラーの中で、どのカラーが良いかざっくり決める(後で変更可能性あり)
- 今後の本契約~納車までのスケジュール感について共有を受ける
- 頭金の頭金を収める(現金1万円)
こんな感じです。
購入金額やオプションについても聞いてみましたが、まだFIXしていないため現時点ではなんとも、とのこと。
というわけで、正直現時点で(価格も不明な段階で) 仮予約するのは多少リスクがありますので、普通の温度感でCL250欲しいなあ、と思っている方は価格がFIXしてから予約されることをおススメします。
CL250仮予約後、今後の納車までのざっくりスケジュール(2022/11時点ver)
さて、無事ホンダドリーム実店舗に行き仮契約をしてきたわけですが、その時に今後のスケジュールについてもざっくりと聞いてきましたので書いておこうと思います。
なお、本記事先頭にも記載していますが、下記情報は変更となる可能性が大いにありますのでご了承ください。
- 12月末頃: 価格が発表される
- 2月中旬頃: ホンダが正式にCL250/500の発表を行う、正式な予約受付が開始となる
- 3月下旬頃: ホンダドリームにCL250/500の実車が届く
- 4月初旬頃: 順次購入者へ納車
2023/02/10 Update【悲報】2月上旬にホンダドリームから連絡あり、ちょっと遅れそうとのこと…
仮予約をして以来、たまにホンダドリームから進捗共有の連絡があったりするのですが、丁度本日ホンダドリームから電話がありました。
担当者さん曰く、「本当は2/9?2/10?にホンダから公式にCL250の発表があるはずだったが、延期になった」とのことでした。
どの程度遅れそうか?の肌感も聞いてみましたが、「過去最も延期したケースでは2ヶ月程遅れた場合もあるが、短ければ1,2週間延期程度だったこともある。ただし、現時点ではリスケプランとして明確な回答は無い」とのことでした。流石に最悪ケースは踏まないと思いますが…
悩ましいのが、CL250の納車と同時にレブル250を手放すかあ…と思っていましたが、4/1をまたいでしまうと税金がかかってしまうので、ちょっと損してしまうリスクが出るのがアレですね。3600円程度なのでまあ良いかという感じでもありますが、なんか悔しい。
(ここまで追記)