【バイク】フロントタイヤ(ホイール)を外す手順(GN125Hの場合)

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)

はじめに

今回は、フロントタイヤを外すための手順をまとめておきます。
勘違いがあるとアレなので、明記しておきますが、タイヤ交換の記事ではありません。タイヤのホイールをフロントフォークから外すよ、という工程までの手順をまとめた記事になっています。

何故こんな記事を書こうと思ったのかというと、これからGN125のブレーキディスク交換や、フロントタイヤ交換や、ステムベアリングメンテナンスなど、フロントホイールを外す工程を何度も書くことになりそうだな、と思ったので、ホイールを外す部分だけ記事として切り出したら再利用できて便利かな、と思ったからです。

周辺部品を外す

フロントフェンダーを外す(ホイール外すだけなら必須じゃないです)

それでは早速ホイール外し作業に入っていきます。最初は、フロントフェンダー外しです。
サブタイトルの通り、単にホイールを外すだけならフェンダー外しの必要はなく、ちょっと持ち上げればタイヤを引き抜くことは可能です。
その後に、フォークを外す予定があったり、邪魔だなぁという場合はフェンダーを外しておきましょう。

フェンダーを外すには、フェンダー裏の4本のボルトを外します。頭は12mmですので、サイズの合うスパナ等を使って緩めていきます。この裏にあるボルトが見えにくくて外しにくいですが、頑張って外します。

予断ですが、ここのボルトはM8で頭のサイズは12mmとなっていますが、一般的にホームセンターなどで購入できるボルトはM8だと頭13mmですよね。バイク系は基本12mmですが、正直13mmに統一して欲しかったです。旅先に持っていく工具の種類が増えるんですよね。

フェンダーを留めているボルト
フェンダーを留めているボルト

さて、4本のボルトを全て外したら、今度はフロントフェンダーをフロントフォークの間から取り除きます。
この際、フェンダーを上方向に外そうとするとアウターチューブに引っ掛かってなかなか外せませんので、エンジンの方向にスライドさせるように外します。

写真には写っていませんが、キャリパーから伸びるブレーキホースを留めておくためのステーがフェンダーと共締めされているので、それもついでに外しておきます。

キャリパーを外す

フェンダーを外したら、今度はフロントキャリパーを外します。

フロントキャリパーも、やはりM8で頭12mmのボルトで留まっています。こちらは初めて外す際は、それなりのトルクで締まっていることがしばしばですので、メガネレンチやソケットを使用して外します。

GN125純正のキャリパーは1Podで、これをディスクローターから外す際にはブレーキパッドや金具が一緒にポロッと落ちるかもしれませんが、無くさないように気をつけましょう。(写真右下のやつです)

また、キャリパーはホースでブラブラの状態になるかもしれませんが、そのまま宙に浮かせておくのはご法度ですので、何か台座のようなものを用意して置いておくかしておきましょう。

ホイールを外す

アクスルシャフトを外す

フェンダー、キャリパーを外すと、いよいよフロントタイヤを外す工程に入ります。

アクスルシャフトを緩める

一旦、アクスルシャフトを緩めておきます。ここでは緩めるだけです。

アクスルシャフトは、特に初めて外す場合はかなりのトルクで締め付けられていることがしばしばあるので、メガネレンチやソケットレンチで外しましょう。
スパナやモンキーレンチなどは非推奨です。

写真に写っている通り、手前側(シャフトの頭側)と、反対側のナット側の両方にレンチをセットして供回りを防ぎます。

ジャッキアップする

アクスルシャフトを緩めたら、ここでジャッキアップします。アクスルシャフトはそれなりの力で締まっていることが多いため、先にジャッキアップしてからシャフトを緩めようとすると、車体のバランスを崩す恐れがあるからです。

今回は安定性を高めるため、センタースタンドを事前に立てておきましたが、サイドスタンドでもフロントタイヤを外す分には問題ありません。

ちなみに、ジャッキアップポイントは、エンジンハンガー前部分を狙い(できるだけフロント寄りの方が安定するんで)、傷つき防止兼クッションのために段ボールを重ねて挟んでおきました。

ジャッキアップのリフト量ですが、フロントタイヤが地面からギリギリ浮かない、あたりが良いと思います。アクスルシャフトの引き抜き&取り外しが容易になるためです。

タイヤ(ホイール)を外す

ここまできたら、もう後はタイヤを外すだけです。先ほど緩めておいたアクスルシャフトを抜きます。

そして、反対側にはスピードメーターギアが嵌っているのでそれも忘れず外します。

これでフロントホイールを外すことができました。

タイヤ外しが必要なカスタム/メンテナンス

参考までに、タイヤ外しが必要になるカスタムやメンテナンスを下記にまとめました。

https://tasokori.net/%E3%80%90gn125%E3%80%91300mm%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%92%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E3%81%99%E3%82%8B/

https://tasokori.net/%e3%80%90gn125%e3%80%91%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%be/

Youtubeでもレブル250/グラディウス400/GN125の情報を発信してます! (登録してもらえると超喜びます!!)
最新情報をチェックしよう!