今回は、GN125のテールランプのバルブをLEDタイプのモノに交換したよ!というお話です。
なんでテールランプをLED化?
バルブは最近交換したばっかりなのに(北海道ツーリング後、ショートして?バルブがダメになっていたので)、何故再びすぐに交換するのかという話なんですが、
- 人がくれた!!(ありがとう!!)
- だに発電量が心配なので、できるだけ消費電力を少なくしたい
- 純正ハーネスと現在のテールのつなぎ方がギボシ端子であるが、カプラ接続の方が綺麗なので変更したい
上記3つの理由からです。
他にも、LEDのテールは発光の様子がカッコいいですし、ちょっと俺バイクいじってるんだぜ!感が出せますし、寿命も長そう!
なんといっても、貰っておいて交換しないわけにはいきませんからね!!
というわけで、早速作業に入ります。
GN125のテールランプのバルブを交換するぞ!!
元々のテールランプを外す
まず、シートを外します。
すると、インナーフェンダー近くに、ウインカーのギボシと、3Pカプラが見えると思います。
この3Pカプラがテールランプへの配線です。
ちなみに、現在の私のGNは、テールがキジマのラウンドテールに変更されていますが、その接続方法がギボシ端子+ビニールテープで絶縁という、なんとも美しくない方法となっています。(2022/08/07 最悪な配線処理ですね…こういう時は自己融着テープを使用するのが良いです)
折角電工ペンチとか色々買ったので、キジマテールの方を加工して、ワンタッチ接続にできるようにしたいと思います。(2022/08/07 もう6年前の記事なので多めにみてやってください…)
と、ここで最初の関門!!
3Pカプラが外れないっ!!!!!!!!!!!
ずっとここ外していなかった(かれこれ2年近く?)ためか、びくともしません。
かなり粘ったんですが、正攻法では外れず、結局CRCとペンチで格闘してなんとか外せました。(CRCは導通しやすくなるったりするので、こういう所に使う時は注意してください)
3Pカプラを作る
思わぬ所で妨害を受けましたが、気を取り直しましょう。
自宅で作業するので、テールランプを車体から外してきます。
車体側の3Pカプラに合うように、テールランプ側にも3Pカプラを付けます。
いっつもキジマさんの配線の色には混乱させられるんですが、ネットによると、
黒:尾灯
黄:アース
赤:ストップ
らしいです。
GN125純正ハーネスは、
茶:尾灯
黒:アース
白地(黒1本線):ストップ
らしいです。
いや、キジマさん。黒がアースじゃないの?普通。
結局、こんな感じの3カプラを作成しました。
結果は、無事点灯したので、配線は間違っていないということですね。(車体によって微妙に色が違ったり、このブログが間違っていることもあるので、事前に確認してくださいね!)
肝心のテールランプの発光の様子はこんな感じです!
おお!なんかお花みたいで綺麗ですね!
配線も綺麗になったし。満足です。もうひとつの目的の消費電力に関しては、後日測定します。
今回は以上です!!