山中湖パノラマ台に続くすすきロード(県道730号線)とは
今回は、私が4年間住んでいて、バイクで何度もツーリングに出かけた県、山梨県からのエントリーで、山中湖周辺の素敵ロードについてです。
こちらの道は、私は過去2回程しか通ったことが無いんですが(後述の山中湖パノラマ台を目指して山中湖側から走っていくことは結構ありますが)、これがなかなか良い道なんですよ。
山中湖といえばかなり有名な観光スポットですが、ここの道は意外と人が少なめで、しかし素晴らしい景色を望むことができるポイントがありますのでツーリングルートとしてはオススメです。
また、国道138号線を使って御殿場-山中湖を走ろうとすると、ここはかなり混雑してストレスフル(かつ道が細いのですり抜けもできない)なんですが、こちらの道を使うと、景色を楽しみつつ渋滞迂回をすることもできて良いですね。若干遠回りかもしれませんが。
山中湖パノラマ台に続くすすきロード(県道730号線)の基本情報
この道は、「伊豆スカイライン」みたいな名前は付けられていないようです…
ので、道の名前としては「県道730号線」となるようです。さすがWikipediaさん、こんな道でもちゃんと解説ページがありました。
すすきロードの場所(地図)
この道にはGoogleMap上名前がついていないようなのでピンポイントで指せず…
近くの場所をポイントしておきます。
すぐ数キロで山中湖にアクセスすることができます。南東の方に向かいと、静岡の小山町や御殿場に出ることができます。
バイク駐輪場/駐車場
ちゃんとしたバイク駐輪場/駐車場は、後述の山中湖パノラマ台しかありません。しかし、こちらは人気スポットで、夕方が近くなってくるともう駐車場はパンパンになります。車でのアクセスは大変かもしれません。
バイクでは、この山中湖パノラマ台の駐車場の隅っこなどには停められると思います。
その他、パノラマ台に到達する前のビューポイントには路肩が広くなっている場所があるので駐車することはできるかと思います。
オススメ度
個人的なオススメ度としては、★★★★☆の星4です!
綺麗な景色が見れる距離というか範囲?があまり長くないという点が若干の減点ポイントですね。
ただし、比較的空いていますし、景色は綺麗ですし、裏道としての利用もできるということで個人的評価は若干高めの星4です。
混雑度
道自体は、比較的空いていますので特段ストレスを感じることは無いかと思います。
ただし、景色に見とれているのかビューポイント付近では速度が落ちる車がいたり、道路の脇に停車する
トイレ情報
トイレは、山中湖パノラマ台に小さな施設が1箇所あるのみです。あまりキレイな感じではないですね。
山中湖パノラマ台に続くすすきロードはこんな場所です
さて。で、実際この道はどんな感じなのよ!というのは実際に私が現地で訪れた時に撮影した写真ベースでお伝えしていこうと思います。
オススメスポットと写真たち
半年ほど前、妹とのツーリングで訪れました!

のでその時の写真を貼っていきます。
目の前に一面のすすき&奥には山中湖が見れる「パノラマ台上」からの景色
こちらは、先ほど示したすすきロード(県道730号線)の場所としてポイントされている場所ですね。
山中湖パノラマ台からの景色もとても綺麗なんですが、既に陣取っているカメラマンさんたちに阻まれてベストポジションが取れないんですよね…
しかし、こちらのポイントはそこまで人が居ませんし回転率も高いのでオススメです!
景色はこんな感じです。すすきの奥に山中湖!の景色を望むことができます!天気が良い日は本当は富士山も一緒に写真におさめることができます。
こちら、若干地図で示した「パノラマ台上」からはポイントが外れてしまっています。というのも、「なんかすごく景色いいところある!停まろう!」ってなってから暫くしてバイク駐車したため、ベストポジションからずれています。
実際、ベストなポイントからの景色は下記の様になります。(Googleストリートビュー)
絶景ですよね…
ちなみに、この方向の反対側もずっとすすきが続いています。
山中湖パノラマ台からの景色
さらに山梨の山中湖側に下っていくと、山中湖パノラマ台があります。場所は下記の通りです。
こちらはかなりメジャーなスポットで、山中湖x富士山を見ることができる人気スポットになっております。
大体いつ行っても結構な車が駐車しています。
こちら、私の写真では良いものがなかったので…山中湖公式ホームページさんから拝借した画像を貼らせて頂きます。
山中湖村 公式観光ページより
これは文句なしの絶景です。それは多くの人が訪れるわけですよね。
感想
この山中湖につづくすすきロード、すすきの季節にはすすきx山中湖x富士山を楽しめる絶景スポットになります。私は残念ながらジャストシーズンでこの場所を訪れたことは無いんですが、そうでない時に訪れてもかなり素敵な場所だなと思いました。
また、芦ノ湖スカイラインよりもツーリングルートに組み入れやすいかなと思いますので用事の際はこの道を採用することも考えてみてください!
おわりに
今回は山中湖につづく絶景のすすきロードについてまとめさせていただきました。
またこれからも絶景ロード、絶景スポットなどのバイクツーリングスポット選びに役立つ情報を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
参考リンクなど
- 山中湖村観光公式サイト
- 山中湖の周辺のオススメスポットなどが掲載されています。
- Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅
- 日本百名道についてまとめられているページで、残念ながら今回の県道730号線は100選の中には入っていませんでした…が、番外として紹介されています。