- 2022年6月8日
- 2022年6月9日
『化物語』風 閑話休題演出がサクッと作れるWebアプリを作ってみた(作ってみてる)話
はじめに 最近、Youtubeで「化物語」の「閑話休題」演出を使用することがありました。場面転換するのにも、次どんな内容に移りますよと明示するのにも優秀な演出で、コレは良いなと今後もたまに使っていこうと思いました。 実際に使ってるのはこんな感じ。 こ […]
はじめに 最近、Youtubeで「化物語」の「閑話休題」演出を使用することがありました。場面転換するのにも、次どんな内容に移りますよと明示するのにも優秀な演出で、コレは良いなと今後もたまに使っていこうと思いました。 実際に使ってるのはこんな感じ。 こ […]
不確実性コーンの話 引用: 日経クロステック ソフトウェア開発の各段階での不確実性を示した図。 1981年にバリー・ベームが発表し、後にスティーブ・マコネルが命名した、ソフトウェア開発の各段階での不確実性を示した図です 引用: PROMAPEDIA […]
主に自分向けの備忘です。 Googleのスプレッドシートって、他人と情報を共有しつつ、参照も更新もできるとても便利なWebアプリですよね。 プロジェクトでの開発案件の時とか、例えばこのスプレッドシートを論物変換辞書として活用し、外部からこの情報を引っ […]
はじめに Google Analyticsを眺めていたある日。 急に前日に比べてPV数が減っていたことに気づきました。 どの程度減っていたのかといいますと、前日比15%減です。 このブログはまあそこまで多くのPVがあるわけではありませんが、とはいえ、 […]
作成した資料はこちらです。⇒ 2018 hidetaso Webプレゼン資料 (スマホで見る場合は、ピンチアウトして幅調整してください) プレゼンすることになりました。/h2> パワポで普通にスライド作るのつまらん。 さて、スライドを作りましょうか! […]
はじめに 今回は、ブロガーさん御用達の「カエレバ」で作ったブログパーツの画像が表示されない、という問題に直面したので、その経緯と解決方法について一応まとめておくことにしました。 根本の原因、httpsがhttpに気づいたらreplaceされている、と […]
はじめに Reactに爆速で入門する1~3までで、React自体に対する理解はできてきました。(第1回はこちら) しかし、入門1~3では、1つのファイルで、しかもReactやBabelの読み込みをscriptタグでCDNで行っていました。 実際のフロ […]
はじめに 前回では、親コンポーネントから値を流し込んで、その値をリスト表示しました。 今回は、その画面表示した値に、画面からの入力値を追加していくというコードを書いていきます。 一旦ここまでできれば、親-子コンポーネントの関係、値表示、イベントハンド […]
はじめに 業務でReactを使うことになったので爆速で入門するぜ!の第2回です。 前回の第1回では、とりあえずReactを使ってもともと決まりきったDOMを画面表示していましたが、今度はコンポーネントの外から値(配列)を与えて、その値を画面にリスト表 […]
はじめに みなさん、こんにちは!今回は、Javascript、というかReactの話です。 最近のフロントエンド開発ではまぁまず名前を耳にするReact。 私も、もう2年前位に遊びで手を出してみましたが、どうにもコンポーネントの切り単位の統一やデザイ […]